Uncategorized
「身近なところに図書館がある街づくりを求める請願」、反対意見も反対討論もなく不採択

 私たちの姉妹団体「駅前開発と図書館を考える会」が行った「身近なところに図書館がある街づくりを求める請願」は、3月6日の市議会文教委員会で審査され、残念ながら不採択となりました(請願書は【こちら】)。  審査ではまたぞろ […]

続きを読む
Uncategorized
3月22日、市民集会を開催します

 取手駅西口「A街区再開発事業」が停止され、計画は暗礁に乗り上げました。しかしこの事態は、計画を見直す良いチャンスでもあります。 私たちは、取手駅西口駅前が、市民も地権者も納得でき、みんなが誇れる、持続可能な姿になること […]

続きを読む
Uncategorized
取手駅西口A街区再開発事業は「停止」になりました

A街区再開発事業の停止について  取手市は、2月14日の議員全員協議会において、「A街区再開発事業」の「停止」を発表しました。少し前から「協力企業が撤退した」などの情報が流れていましたが、都市計画決定を前に一部の地権者が […]

続きを読む
Uncategorized
第三回図書館学習会開催、討論の結果「身近なところに図書館がある街づくりを求める請願」を行う事としました

第三回図書館学習会  1月20日(月)「駅前開発と図書館を考える会」主催で「第三回図書館学習会」を開催しました。出席者は23名、取手図書館でさまざまな活動を経験された方が何名もおいでになっていました。 会では、先ず、遠藤 […]

続きを読む
Uncategorized
取手駅前開発と図書館を考える

「駅前開発を考える会」代表  遠藤俊夫  この意見は「明るい取手」(日本共産党取手市委員会の広報誌)の2023年7月21日号から2025年1月19日号に連載されました。日本共産党取手市委員会のご了承を頂き、ここに転載しま […]

続きを読む
Uncategorized
市の公述意見の取扱いは不適切! 市議会へ「情報公開・公文書管理の改善を求める請願」を行うも、非公開の「ガイドライン」により不採択!

公聴会での公述意見に対する市の取り扱い  10月31日に行われた公聴会の席上で、「考える会」からの「公述した意見はどう取り扱うのか」という質問に対し、市は次のように回答しました:「録音記録をもとに要約し、報告文書としてま […]

続きを読む
Uncategorized
取手駅西口の都市計画原案に関する説明会・公聴会への対応

 駅西口A街区の都市計画原案について、取手市は説明会を4回、公聴会を1回開催しました(取手市の記録は【こちら】)。  私たち「取手駅前開発を考える会」では、説明会に各メンバーが都合のよい回に出席して質疑に参加すると共に、 […]

続きを読む
Uncategorized
10.24 図書館学習会報告

 10月24日(木)、取手福祉会館3階・会議室Eにて、取手図書館係長に講師をお願いし、第一回「図書館問題を考える学習会」を開催しました。会には20名を超える参加者があり、質疑も活発で、図書館への理解を深めることができまし […]

続きを読む
Uncategorized
「図書館問題を考える学習会」を開きます

 取手駅前開発を考える会では、取手市の図書館のより良い未来を考えるため、取手図書館のご協力を仰ぎ、次の通り「図書館問題を考える学習会」を開きます。どなたでもご参加頂けます。今後もテーマを変えて学習を続けて行きたいと考えて […]

続きを読む
Uncategorized
ホームページを開設しました

 「取手駅前開発を考える会」のホームページを開設しました。  取手駅前の開発や、図書館の在り方に関する私たちの疑問、見解、提言を発信していきたいと思います。よろしくお願いします。  未完の所が残っていますが、徐々に埋めて […]

続きを読む